2010年 08月 31日
コロッケ。
すると!
『しそコロッケ』
普通にコロッケつくろうとおもったんだけど、これも作ることにしてみた。
しそは適当にみじん切り。丸めるときに、チーズを真ん中にしこんでみました。

まぁ、和風なコロッケといえばコロッケ。
でも、絶品でもない。しそが余っていて、風変わりなコロッケ食べたい人にはいいかもね。
2010年 08月 30日
Luckscheiter☆
ここの看板みつけたら!はいるべし。おいしいよ。

クッキーもおいしい。
今回は、いちごの生クリームケーキ。

ピンクの部分がいちごの生クリームなんだけど、これがいちごの味がして、おいしいのなんの。

いちごの季節ももう終りのドイツ。これが今年最後のいちごのケーキだろうなぁ。
2010年 08月 27日
フラフープ☆
うちの娘はフラフープを練習したそうで。1曲流れる間、ひたすら・・・・フラフープ。おとざすできましたよ。
ほかのこは、エアギターの披露やダンスを披露しましたよ。
楽しかった1週間もおわり。来週から母子でどうしよう。なんで!9月もこの企画あればいいのに。

2010年 08月 26日
Ferienbetreuung☆
Ferien→休暇
betreuung →お世話
二つあわせて、休暇お世話?
なんと日本語でいえばいいのかわからず、サマーキャンプと娘にはいい。学童保育みたいなもんですよね。
朝8時から夕方5時まで。
明日で最後です。
今日は村の探検だったそうです。
毎日楽しかった=と帰ってきた娘。私もたすかった。ドイツの小学校夕方5時まであればいいのに!なんで2年生になっても、12時半帰宅。夏休み明けが憂鬱な私。

写真も今日もってきました。
大人3人が、この子供達の面倒見てくれたんだね。
よく子供があきないで、17時まで楽しめるプログラムをつくってくれた。
ありがとう。

それにしても、うちの子だけ真っ黒。
2010年 08月 26日
お泊り☆
娘がサマーキャンプというか、日本でいう学童保育なのか、それが17時におわり、アイリーンがどうしてもお泊りしたいっていうので、17時半に着ました。明日は朝8時前には家をでることも承知。
アイリーンは土曜から2週間、旅行なのに・・・・学校始まる前の日に帰ってくるらしい。旅行のまえにどうしてもってね。
はじめは、朝11時にきていいかいっていわれた。それはね~娘いないのに来られても私が困るしね。
これで最後だって言い聞かせれば、まぁ私が楽。

そして!残念なことに。

な!
なんと!
2年生も!同じ先生、同じクラスメイト。変化なし。
2年生を留年したこたちがかなりはいってくるというから変化ありか。
ドイツというか、ここの小学校は、1,2年同じ先生、3,4年同じ先生らしい。
2010年 08月 26日
天使の靴。
2010年 08月 25日
水菜第二弾。

夏休みの旅行へ行く前に、水菜はすべて食べて、旅行から帰ってきてまた種を植えました。娘がどうしても育てたいって。

しそのほうは、お隣さんに水やりをたのみました。ものすごいジャングル状態になっていました。
まびきをして、いまは清々してます。もっと、まびきしたほうがいいのかしら?
間引きしたのは、もったいないので、チラシ寿司の具の一部にしました。

しそのかおりが最高。
しそ餃子ももうすぐかな!
2010年 08月 25日
Bebe au Lait☆。

アマゾン ドイツで、Bebe au Lait購入しました。外出先で授乳するときにするカバー。
クロアチアでこれをしている人をみて、旦那が外出のときに便利で人目が気にならないからって。アマゾンドイツではそんなに柄を選べなかったけど、おむつのAngelcareを買うついでに。
Bebe au Lait のホームページはこちら。
2010年 08月 24日
ポルシェミュージアム。

今日は娘は、市の企画のサマーキャンプで、『ポルシェミュージアム』へいってきました。
村からなんと電車を3つ乗り継いで・・・・まぁ大変だったぶんたのしかったとか。

このチケットをものすごい大切に持って帰ってきました。
私もまだいったことのない、新しいポルシェミュージアム!なかなか楽しいらしい。一度いってみなければ。